25日の個別銘柄情報

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

■PTS注目ポイント

決算の本格化を前に、引け後は業績修正の発表が相次いだ。

 17年3月期第2四半期(16年4-9月)を増額修正した企業は鉄建<1815>、NIPPO<1881>、エバラ食品<2819>、朝日ネット<3834>、あすか薬<4514>、日精鉱<5729>、ムサシ<7521>、OCHIHD<3166>、TDCソフト<4687>、マンダム<4917>、綜研化学<4972>など。

 17年3月期の予想を増額した企業はセリア<2782>、日新電機<6641>、小糸製<7276>、田辺三菱<4508>、大光銀行<8537>など。

 一方、ニチダイ<6467>、中央ビルト<1971>、ホリイフード<3077>、近畿車<7122>、キヤノン電子<7739>、いなげや<8182>、アルコニクス<3036>などが業績予想を下方修正した。

 このほか、ビューティ花壇<3041>と社宅S<8945>は11月1日付でマザーズから東証2部に市場が変更となる。

 タツタ線<5809>と太平洋セメ<5233>は自社株買いを実施する。

 AMI<3773>はAI(人工知能)などを手掛けるイスラエルのAudioBurst社と資本・業務提携する。

■NIC、第2四半期は営業利益53.8%増見通しに上方修正

エヌアイシ・オートテック(NIC)<5742>が大幅続伸し、一時91円高の890円を付けた。24日引け後、17年3月期第2四半期(16年4-9月)の連結業績予想を上方修正し、好反応を示した。

 第2四半期累計の業績予想は、売上高が33億6200万円から35億4500万円(前年同期比23.5%増)へ、営業利益は2億6800万円から3億6600万円(同53.8%増)に引き上げられた。各セグメントの売上高が好調に推移し、利益面では主力製品である「アルファフレームシステム」およびFA装置などの増収効果が寄与する。

 25日の終値は、前日比71円高の870円。

■大成建設、ドイツ証は目標株価910円を継続

大成建設<1801>が続伸。ドイツ証券では24日付で、投資判断「Hold」(中立)、目標株価910円を継続している。

 24日に、17年3月期第2四半期(16年4-9月)利益予想の上方修正を発表している。同証券では、これを考慮し、通期連結の営業利益予想を1150億円(前期比2.1%減、従来1036億円、会社側計画は1000億円)に上方修正している。ただ、18年3月期以降もこの利益水準を維持できると同証券ではみていないことから、投資判断は「Hold」を継続するとしている。「建設業界の業績改善のモメンタムはすでにピークに達し、最後のうたげは徐々に幕を下ろしつつある」とみているという。

 半面、建設セクターは、為替や低迷している個人消費の悪影響を直接的に受けないセクターであることから、ほかのセクターに比較し相対的に強いと考えており、特に大手ゼネコンは公共工事に対する市場占有率が2011年度から急速に上昇していることに加え、大手ゼネコンが主体となる関東エリアでの公共投資の減少が限定的であるため、高いレベルの官公庁から受注を維持できるとみているとしている。

 25日の終値は、前日比18円高の776円。

■トーカイ、第2四半期・通期の利益予想を上方修正

トーカイ<9729>が3営業日ぶりに反発し、一時125円高の3470円を付けた。24日引け後、17年3月期第2四半期(16年4-9月)および通期の連結利益予想を上方修正し、見直し買いにつながった。

 第2四半期累計の業績予想は、売上高が524億1300万円から517億9200万円(前年同期比1.5%増)に引き下げられたが、営業利益は27億2300万円から37億700万円(同10.3%増)に引き上げられ、一転して増益見込みとなる。利益面では、健康生活サービスにおける増収効果や、レンタル資材の投入費用の一部が下期にズレ込み、原油価格下落に伴う燃料費の減少などもプラス作用する。

 通期の業績予想では、売上高が1060億4300万円から1043億7300万円(前期比1.1%減)へ減額された一方、営業利益は66億4700万円から71億6600万円(同4.6%減)に増額された。

 25日の終値は、前日比115円高の3460円。

■細田工務、17年3月期第2四半期の利益予想を上方修正

細田工務店<1906>が反発。一時28円高の158円まで買われた。24日引け後、17年3月期第2四半期(16年4-9月)の連結利益予想を上方修正。最終損益が黒字に転換する見通しを示し、好感された。

 第2四半期業績予想で、売上高は101億円3000万円から96億5800万円(前年同期比16.2%増)へ引き下げられたものの、営業利益を1億2900万円から2億7700万円(同138.5倍)に増額し、最終損益が300万円の赤字から1億3000万円の黒字(前年同期は1億4500万円の赤字)に転換する。建設事業で売上総利益率が向上したことや、戸建分譲事業の新規物件でエリアを絞った効率的な販売を実施し、広告宣伝費などの経費を大幅に削減したことなどが寄与する。

 通期業績予想は、売上高200億2700万円(前期比0.3%増)、営業利益4億7500万円(同65.6%減)、純利益1億7200万円(同83.9%減)を据え置いている。

 25日の終値は、前日比7円高の1437円。

関連記事

ページの先頭へ